過去の「最新情報」一覧
-
第41回大会(玉川大学)の自由研究発表・ラウンドテーブル申込について
2019年6月1日・2日に開催されます大学教育学会第41回大会(玉川大学)の自由研究発表およびラウンドテー...
-
国際シンポジウム「ノーベル賞受賞者が主導した科学・技術教育の科学的変革-カール・ワイマン博士とインペリアル・カレッジ・ロンドンの取組-」
本会が後援団体の一つとなっている下記の国際シンポジウムが開催されます。 教育関係共同利用拠点提供...
-
京都大学高等教育研究開発推進センターで教員を募集しています
このたび、京都大学高等教育研究開発推進センターで教員(教授または准教授)を募集 することになりました。 詳...
-
大学教育学会誌第41巻第1号の投稿募集案内
大学教育学会誌第41巻第1号(通巻79号)への投稿を募集します。 投稿期間 2019年1月8日(火)~201...
-
2019年度新規課題研究の募集について
2019年度の新規課題研究を募集します。応募締切は、2019年2月8日(金)となっています。期日までに、必要書...
-
立教大学大学教育開発・支援センターで教員を募集しています
立教大学大学教育開発・支援センターで教員を募集しています。詳しい情報については,こちらをご覧ください。http...
-
青山学院大学アカデミックライティングセンターでは教員を募集しています。
青山学院大学アカデミックライティングセンターでは教員(助手)を募集しています。詳細は次のサイトをご覧ください。...
-
広告及び出展企業を募集しています(2018年度課題研究集会)
2018年12月1日(土)、2日(日)に長崎国際大学で開催される2018年度課題研究集会では、現在「参加者に配...
-
成城大学「初年次教育における論文の書き方指導を考える―日本語学の有効活用は可能か―」
成城大学共通教育研究センターでは以下の公開シンポジウムが開催されます。 「初年次教育における論文の書き方...
-
学会誌投稿システムの不具合 (解消)
学会誌用の論文投稿システムは,不具合により,原稿投稿時にエラーが表示される,または原稿ファイルがサーバに保存さ...
-
愛媛大学「SDコーディネーター養成講座&IRer養成講座in大阪」
団体会員からの行事案内がありました。詳細は以下のリンク先をご覧ください。 【愛媛大学教育・学生支援機構教育...
-
同志社大学学習支援・教育開発センターで教員を募集しています
同志社大学学習支援・教育開発センターで教員を募集しています。詳しい情報については,次のファイルをご参照下さい。...
-
大学教育学会誌第40巻第2号の投稿募集案内
大学教育学会誌第40巻第2号(通巻78号)への投稿を募集します。 投稿期間 2018年7月2日(月)~201...
-
第1回大学教育研究入門講座を開催します
大学教育研究力の向上を目指し、大学教育学会として初めての取組として、第1回大学教育研究入門講座を開催いたします...
-
第40回大会参加者の皆さまへ(近隣の飲食店情報)
第40回大会は6月9日(土)、10日(日)に、筑波大学にて開催されます。土曜日、日曜日は、学内食堂は営業してお...
-
岩手大学教育推進機構(教養教育センター)で教員を募集しています
岩手大学教育推進機構(教養教育センター)で教員を募集しています。 詳しい情報については,添付のファイルをご参...
-
新規の課題研究が選定されました
新規課題研究として以下の2課題が選定されました。 ①「学生の思考を鍛えるライティング教育の課題と展望 (研究...
-
年会費のオンライン決済について
2018年度よりクレジットカードによるオンライン決済ができるようになりました。利用方法については、学会案内の「...
-
金沢大学国際基幹教育院 高等教育開発・支援部門で教員を募集しています。
関係者各位 国際基幹教育院長 金沢大学国際基幹教育院高等教育開発・支援部門特任助教(IR担当)の公募に...
-
第13回大学教育学会奨励賞の受賞者が決まりました
2018年3月24日開催の2017年度第4回理事会において、第13回(2017年度)大学教育学会奨励賞を谷美奈...
-
事務局より(旧口座の閉鎖について)
大学教育学会が一般社団法人化して3年が経ちました。これまで経過措置として旧口座も会費納入でご利用していただいて...
-
大会発表申込の受付について
大会申込をされる際に、要旨を300字程度でご記入いただいていますが、これは大会発表の可否を決定する資料であり、...
-
2017年度の会費納入のお願い
2017年度の会費が未納となっている方に、事務局より会費納入の案内を送付させていただきました。1月26日以降に...
-
成城大学公開FDワークショップ「STEM+ART が求められる時代に感性と言語をどう結びつけるのか」
成城大学共通教育研究センターにて以下のワークショップが開催されます。詳細はリンク先のページをご覧ください。 ...
-
大学教育学会誌第40巻第1号の投稿サイトがオープンしました!
投稿締め切りは1月31日(水)です.なお,「査読についての内規」「執筆要領」「投稿チェックシート」「投稿倫理に...
-
大阪大学高等教育・入試研究開発センターで教員を募集しています。
大阪大学では、高等教育・入試研究開発センターに新たに「高大接続部門」が設置されたことにともない、特任准教授を公...
-
大学教育学会誌第39巻第2号のPDFがアップされました
ウェブサイトの会員ページ内の「学会誌バックナンバーのPDF閲覧」で、第39巻第2号を選んでいただくと、各論考...
-
立教大学 大学教育開発・支援センターで教員を募集しています。
立教大学 大学教育開発・支援センターで教員を募集しています。 公募情報の詳細は,以下でご確認ください。 h...
-
大学教育学会誌第39巻第2号は今週末に発送予定です(2017年12月11日)
お待ちいただいています大学教育学会誌第39巻第2号の発送準備が完了いたしました。 今週末に発送される予定です...
-
2018 Transforming Undergraduate STEM Education
北海道大学国際理学連携教育センターでは,組織的STEM教育改善やSTEM教育コンテンツ開発に関する研究会「20...